スポンサーリンク
高配当株投資

米国債券レバレッジETF TMF へ少額投資

米国長期債券レバレッジETFのTMFを、米国の利下げを見越して少額購入した理由や、TMFへの投資に向いている人、TMFへの投資タイミングについて、理由を含めて解説しています。
高配当株投資

本田技研株とSHOEI株が、今狙い目かも

実際に自分が購入している、PBR1倍割れ解消を目指して、色々と策を売っている本田技研工業株式会社と、高財務、高収益なのに今年低迷しているSHOEI株が、なぜ今狙い目かについて解説しています。
高配当株投資

ヤマダホールディングス、ケーズホールディングス徹底比較

高配当株投資家が、ヤマダホールディングスとケーズホールディングス徹底比較し、ヤマダホールディングスを売却し、ケーズホールディングスを買った理由を解説。
高配当株投資

誰でも出来る 億を超える資産を築く方法

一般的な給与で、特に節約もしなかったウメまま夫婦が、40歳代で億を超える資産を気付いた、実は誰にでも出来る方法について公開。最後はあなたが行動できるかどうかです。
高配当株投資

SPYDの買い時、投資に向いている人について徹底解説

米国高配当ETF SPYDへの投資に向いている人、向かない人、投資する場合に積立投資をするべきか、一括で購入するべきか、買い時はいつか、詳細に解説
高配当株投資

今後も増配が期待できる高配当個別株_ライト工業 (1926)

今後も増配が期待できる高配当個別株_ライト工業 (1926)のこれまでの業績、配当金の推移、EPSの推移などを調査し、購入した理由を解説。
NISA

新NISAで資産を増やす つみたて投資枠、成長投資枠の使い方

新NISAには、つみたて投資枠と成長投資枠に二つのカテゴリーがあります。私たち夫婦はこれまでつみたてNISAでのつみたて投資、一般NISAでの高配当株個別株投資で資産と、配当金を増やしてきました。私たちが来年から始まる新NISAで、つみたて投資枠と成長投資枠で具体的に何を購入するか、理由を含めて紹介します。
NISA

積立NISAで始める株式投資ー年代別シミュレーションー

積立NISAで始める株式投資について、年齢別でシミュレーションしおすすめの投資方法を紹介しています。ドルコスト平均法についての簡単な解説も。
スポンサーリンク
ウメままをフォローする
タイトルとURLをコピーしました